換気設備のはなし

換気について

換気設備のはなし

2003年の7月より、シックハウス症候群の原因となる揮発性有機化合物の除去対策として、24時間稼働する機械換気設備の設置が建築基準法により義務づけられました。

物件の換気を十分に行い快適に利用する為にも、換気設備についてご説明いたします。

シックハウス症候群

シックハウス症候群って?

シックハウス症候群とは、新築やリフォームされた住居に入居した人に起きる症状です。症状は人によって様々ですが、目がチカチカする、のどが痛い、めまいや吐き気がする、頭痛がするといった症状になります。

原因としては、建材や家具、日用品等から発散するホルムアルデヒドやトルエン、キシレン等が考えられます。また、高湿度による最近やカビ、ダニの発生や一般的な石油ストーブから放出される汚染物質やガスストーブ、タバコの煙なども原因となります。こういった化学物質の濃度の高い部屋に長時間暮らしていると、健康に有害な影響が出る恐れがあります。

換気方式の種類

換気は、外から新鮮な空気を取り込む「給気」と、室内の空気を排出する「排気」があります。

また、換気方法は「機械排気」と「自然換気」で行う組み合わせにより、以下の3つに分けられます。

3つの換気方式

第1種換気 給気:機械 排気:機械

給気と排気の両方を機械的に調整できるので、室内圧を自在に調整することができます。意図的に制御して確実な換気ができることからも、オフィスビルや映画館など様々な建物で採用されています。一般的には全熱交換機等を用いる場合が多いです。設置する初期費用が高く、稼働分の電気代やメンテナンスの負担が大きいです。

 

第2種換気 気:機械 換気:自然

機械的に押し込まれた空気によって、室内は常に正圧になって自然に排気されます。湿気がこもりやすく、結露が起きやすいことからも一般的な居室ではあまり採用がありませんが、チリや埃など汚染された空気が室内に入りづらくなるため、手術室のように高い清浄度が求められる場所や新鮮な空気を必要とするボイラ室などで採用される場合もあります。

 

第3種換気 給気:自然 換気:機械

排気側で強制的に室内の空気を排気する為、室内は常に負圧になります。外気の影響を受けやすいことからも、暖房や除湿といった空調不可が大きくなる傾向があります。トイレ、厨房、キッチンなど、臭気や熱、水蒸気の発生する部屋などに使われる、最も一般的な換気方法です。

シックハウスの観点では、天井裏などの空気を室内に引っ張る場合に夏場の天井裏は高温になることで有害物質が揮発しやすくなるため、気密層や通気止めなどによる対策も必要になります。

いかがでしたでしょうか。

 シックハウス症候群の対策として、日々の換気や掃除を行う事でカビ、ダニの発生を抑えることや、リフォームなどの前に工務店や設計者と十分な話し合いを行い材料選びや換気方式を選んでいくことが大切です。

 また、リフォームや工事を行う際には建材や塗料の選定に留意することはもちろん、工事中は換気や通風を十分に行いましょう